久々のセフィーロの高校時代の同級生の登場です!(°Д°) 最近、GTRポンプの音に元気が 無いそうで…(昔ながらの流用GTR燃料ポンプはミーミー五月蝿いので) 今回は予算の都合と日産系の部品の高騰もありSARDのフューエルポンプとなりましたぁ!(^▽^)ノ 燃料ポンプの音は静かになって物足りないでしょうが、安心してドライブ出来ますね〜!(^_^) ご注文頂きまして誠にありがとうございます!m(_ _)m
チームおやぢのメンバーさんです。奥様の愛車?ってお話しで、まずは車高とマフラー!車高調はXYZでマフラーは絶対4本出しじゃないとって事でLIONで決まりでーす
続編です!(^_^) クーリングパーツを取り付けるにあたって、バンパーやコンデンサーをバラ装着しました!(•‿•)オイルクーラーの導風板はキットの物ではホンダセンシングに接触してしまう為、少し大きめに別で制作しましたぁ(^_^;)一緒にMOTULオイルやHKSプラグの交換もオーダー頂きましたよぉ!(^▽^)ノサーキット走行が楽しみですね〜(°Д°)ご注文頂きまして誠にありがとうございます!m(_ _)m
オートポリスを走っているオーナーさんが油温水温が気になるそうでご来店頂きましたよぉ〜!m(_ _)m調べてみると、この型のタイプRはかなり温度域が高いので対策が必要だとか…インタークーラーとオイルクーラーはHKS、ラジエーターはSPOONをチョイスです!(^▽^)ノ続編に続きますよ〜!m(_ _)m
続編です!いよいよエンジン完成です!(^▽^)せっかくE/g降ろしたなら普段洗えない所などを洗浄しながら点検です!(^_^)汚れの下からサビなどありましたが…(汗)補機類などのブラケットなども洗浄してブラックに塗装して新品エンジンになりましたね〜(。•̀ᴗ-)お次はパワートレイン編に続きますよ〜!m(_ _)m
チームおやぢの常連S様です。ドライブレコーダーのオーダーを頂きました!ユピテルの360°カメラとオプションの駐車監視システムでーす
続編です!(^_^) SRのNAエンジンで排気量などノーマルのファインチューンなのでピストン&コンロッドの重量合わせや、ポート研磨、バルブ摺合せなどお約束の地味系作業です…(°Д°) まだまだ続きますよ〜!(^▽^)ノ
エキバトファイターの若者君の登場です!(^_^) 今回は走行距離も20万キロオーバーのSR20DEエンジンのオーバーホールをご依頼頂きましたよぉ〜!(^▽^)ノ スタンダードなオーバーホールにベアリング関係はニスモ製をWPC加工とナプレックのビッグバルブにポート加工と強化バルブスプリングなど予定しておりま〜す!(°Д°) 続編に続きま〜す!m(_ _)m
常連さんのコペン、今回は補強編で登場です!(^_^) オーナーさんのご指定でTANABE × REALスポーツのフロアブレースのフロントとセンターの取り付けをご依頼頂きましたよぉ〜!(^▽^)ノ 純正より低くなりにくく、補強アップして見えない箇所ですがド派手なレッドでカッコイイですね〜!(^_^) ご依頼頂きまして誠にありがとうございます!m(_ _)m
エキバト常連の若者君、ブレーキの摩耗が激しい為か2シーズン持たないので容量アップも兼ねてbiotのオフセットローターキットとフロントはグローバルのオフセットキットにDIXCELパッドとローターをセットで取り付けとなりましたぁ〜!(°Д°) 次回が待ち遠しいですね〜! ご依頼頂きまして誠にありがとうございます!m(_ _)m