懐かしいドリ車の登場です!(^▽^)ノあんだけ、いっぱいいたツアラーVはどこに行ったのでしょうか?と思う位の希少車(^_^;)今回はアーム調整範囲アップとピロ化と言うオーダーでD-MAXのサスペンションパーツをチョイスです!(•‿•)交換した場所がどんどんブルーになって賑やかな足回りになりましたぁ!(θ‿θ)もちろん3Dアライメント調整でバッチリです!(・∇・)ご注文戴きまして誠にありがとうございます!m(_ _)m
常連の若者君のご家族のフィットにレーダー取り付けのご依頼戴きましたぁ!m(_ _)mチョイスしたのはYupiteru Z2000です!(•‿•)これで取締もバッチリ対策済になりましたよぉ!(^▽^)ノ ご注文戴きまして誠にありがとうございます!m(_ _)m
たまには整備士チックな事もやってます!(^_^;)今回、タイミングベルト交換ついでに冷却系のリフレッシュまでご依頼戴きましたぁ!m(_ _)mプラグベルト類はHKS、ラジエーターとホースはHPI、ビリオンのローテンプサーモにウォーターポンプやシール類は純正などを使用して施工させて戴きましたよぉ!(❛ ᴗ ❛) クーラントはおなじみのKEMITEC PG55RCで冷却効果はバッチリです!(^▽^)ノご注文戴きまして誠にありがとうございます!m(_ _)m
エクリプスクロスの同級生の登場です!(^_^)今回、何かしたい病が発動してX-Fangのパーツのご注文戴きましたぁ!(^▽^)ノエクリプスクロスの後期のパーツがまだまだデータ不足で取り付け可能か、手探り状態からの施工となりましたぁ!(•‿•)今回はパイピングと補強類とT-REVの取り付けです!(・∇・)一気に取り付けして 体感出来たか微妙ですが、エンジンルームはカラフルになってオシャレになりましたねぇ〜!( ꈍᴗꈍ)ご依頼戴きまして誠にありがとうございます!m(_ _)m
MAZDA2に乗り換えたオーナーさんの登場です!(^▽^)ノ 今回も我慢出来ずに?車高調のご依頼戴きましたよぉ〜!(•‿•)DJデミオの時からのオススメのRS-R車高調と一緒にCUSCOのスタビライザーをチョイスです!(θ‿θ)今回はフロントのサスをHYPERCOのちょっとレートを上げ仕様変更してサーキット走行や街乗りでも不満のないサスペンションに仕上がりましたょ〜!(^_^)ご注文戴きまして誠にありがとうございます!m(_ _)m
久しぶりの若者整備士の登場です!(^▽^)ノ今回、ジムカーナで走行中のホールド性不足でシートのご依頼戴きましたぁ!m(_ _)mチョイスしたのはBRIDEのSTRADIA Ⅲレッドです!(•‿•)フルバケ並のホールド性に加えてリクライニング機能も備わって利便性と快適性を追求したシートです!(。•̀ᴗ-)これでタイム更新も間違いなし!(^▽^)ノ ご注文戴きまして誠にありがとうございます!m(_ _)m
タイヤホイルはマッドバーン14インチとジオランダ―X-ATの組み合わせです
常連さんのご紹介で車高アップとタイヤホイル、ルーフラックのオーダーを頂きました。まずはアネスト30アップサスからスタートです
次はタイヤホイルです。ホイルはHOMURA2×7Plus 18インチとコンチネンタルDWSの組み合わせでーす
チームおやぢのメンバーさんです。納車になる前向きから車高とタイヤホイルのオーダーを頂きました。ダウンサスはtanabeのNF210とフロントにエスぺリアのバンプラバーからスタートでーす