だいぶ前にあった、走行会ネタです♪遅くなりまして、すみませんでした(泣)悪天候のなか、みんな頑張って走ってましたよぉ★参加者はもちろん、ギャラリーの皆様おつかれさまでしたぁ♪さぁ、次回はエキサイティングバトル九州!エントリー始まりましたよぉ☆参加予定の皆様、エントリーお待ちしております!
久しぶりの登場です!タワーバー、インテークの次はプラグコードもAuto Exe の赤にしちゃいましたぁ♪ついでにプラグを見ると‥替えてなさそう系‥(汗)という事でプラグもイリジウムに変更しました☆今回の走行会はタイムアップしそうな気がしますねぇ★ご注文、ご依頼ありがとうございます♪
今度のオートポリスの走行会に参加予定のオーナーさんです★今回、危険なローグリップタイヤから街乗りとワインディングまで行けるSdriveに変更しました♪それとロータリーエンジンという事で水温対策としてビリオンのVFC-eLMでファンコントロールと水温計を兼ね備えたパーツを装着っ☆しかも、ロー,ハイのファン作動の切り替えはもちろん、メーターの色が変えれる優れモノです♪お次は走行会準備ですねぇ★ご注文、ご依頼ありがとうございましたぁ♪
久しぶりの登場です♪いつも、走行会の時には応援部隊で手伝ってくれるオーナーさんですが、今回は主役!気になるブレーキからの作業です♪前後DIXCELのPDローターとSDローターとステンメッシュのブレーキラインです★これでブレーキもひと安心ですね☆ご注文、ご依頼ありがとうございます♪
納車になりましたぁ!こないだ86をノーマルに戻して、早くも次の愛車が来ちゃいました。こりゃーノーマルでもカッコえぇ!なんとルーフはカーボンじゃん。まずはナビからスタートですかねぇ
お待たせしましたぁ!m(__)mやんちゃプロジェクトの続編です★オフセットとキャンバー戦争の始まりかと思いましたが、フロントはnismoのロアアームを控えめの35mm延長でした♪延長すると、タイロッドの長さが足りなくなるので、URASのつぎたし‾ので延長しました☆もちろん、前後のアッパーアームはCUSCO製で武装完了!今回、リヤのホイルはSSRのprofessorSP1の10.5jに変更して、さらにワイド&ローになりましたぁ!是非とも、11月のサーキットイベントに参加してほしいですね★エントリーお待ちしてまぁす☆ご注文、ご依頼ありがとうございましたぁ♪
チーム若者メンバーのオーナーさんです★前にブログアップしたスカイラインの相方さんで同じようにやんちゃプロジェクトになり、ご依頼受けましたぁ!詳細は次号にて!お楽しみに♪
いよいよ、エンジン単体も完成!エンジンルームも華やかになり、クラッチはORCのスーパーシングルに補機類(ラジエター、インタークーラー、オイルクーラー、バキュームホース)はHPI 製で武装完了!制御はパワーFCです★タービンもエンジンも見た目も変わって更にパワーアップです♪入庫してきた時とは大違い!オーナーさんも満足して頂いてます☆足回りなどの部分にも着手していきたいですね♪ご注文、ご依頼ありがとうございます★
チームおやぢのメンバーさんです。今度は少し静かなタイヤって事で、ちょっとだけエコな?BluEarth-Aです。雨はいいみたいですよ!
前回やり残しのRパットとワイトレを装着です。準備してたENDLESSのM-SPORTSの形状が合わずに特注してもらいました!これでリヤのホイルも汚れません